今回はクックパッドでつくれぽ1000以上の【カジキマグロ】人気レシピを10個集めました。スーパーなどで安く買えるカジキマグロ、「めかじき」と書いて売っているところも多いと思います。カジキマグロはタンパクで焼いても煮ても美味しく食べることが出来ます。おかずにもおつまみにもお弁当にもぴったり!簡単においしくつくれるレシピばかりなので是非参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
目次
【つくれぽ3529件】かじきまぐろステーキ☆
参照元:https://cookpad.com/recipe/152534
【材 料】
かじきまぐろ(切り身)3~4切れ
●しょうゆ大4
●酒大2
●みりん大2
ニンニク(スライス)1片分
片栗粉適宜
長ねぎ1/2本
カイワレ菜1パック
大根おろし適宜
サラダ油適宜
ごま油適宜
かじきを漬け込む時間がない場合は、●の調味料(ニンニク入りで)にさっとくぐらしてから作り方2の工程へ進んでください。調味料の分量はお好みで加減してください。
【つくれぽ814件】☺簡単♪かじきまぐろのバター醤油ソテー☺
参照元:https://cookpad.com/recipe/2676741
【材 料】
かじきまぐろ2切れ
塩少々
粗挽き黒胡椒少々
薄力粉大さじ1~2
オリーブオイル(サラダ油でもOK)大さじ1
バター大さじ2
しょうゆ大さじ2
スポンサードサーチ
【つくれぽ497件】めかじきのレモン醤油ステーキ☆ムニエル風
参照元:https://cookpad.com/recipe/2030497
【材 料】
メカジキ3切
●醤油大さじ1
●みりん小さじ2
●レモン汁大さじ1
片栗粉適量
塩胡椒少々
サラダ油適量
片栗粉はごく薄くまぶしてください。
濃い味がお好みの場合は●調味料を倍量にしてください。
少々みりんを入れることによってレモンが酸っぱすぎずマイルドになります。
メカジキは骨がないのでお子さんでも食べやすいと思います♪
【つくれぽ488件】母直伝☆めかじきの煮付け
参照元:https://cookpad.com/recipe/1343659
【材 料】
めかじき2枚
★生姜(スライス)ひとかけ
★酒大さじ1.5
★砂糖大さじ2
★醤油大さじ2.5
★水大さじ3
スポンサードサーチ
【つくれぽ139件】メカジキのスティック竜田揚げ
参照元:https://cookpad.com/recipe/2340890
【材 料】
メカジキ切り身2〜3枚
★醤油大さじ1.5
★砂糖大さじ1
★酒大さじ1
★生姜すりおろし小さじ1
片栗粉適量
【つくれぽ174件】メカジキ簡単照り焼き
参照元:https://cookpad.com/recipe/4136769
【材 料】
メカジキ2切れ
バター(チューブタイプ使用)約8cm
にんにく(チューブタイプ使用)約4cm
片栗粉適量
◎醤油大2
◎酒大2
◎みりん大1
(お好み)飾りの野菜お好み
スポンサードサーチ
【つくれぽ922件】ハンバーグ職人直伝!カジキマグロステーキ
参照元:https://cookpad.com/recipe/2227620
【材 料】
カジキ2切れ
塩胡椒(クレイジーソルト)少々
バター大さじ2
○にんにく1片
○醤油大さじ1
○みりん大さじ1
○酒大さじ1
○水大さじ1
○砂糖ひとつまみ
ベビーリーフ、レモン等お好みで
【つくれぽ369件】めかじきのソテー*ガリバタ醤油味
参照元:https://cookpad.com/recipe/2417314
【材 料】
めかじき2切れ
きのこ(写真はしめじ)1株
ブロッコリー(お好みの野菜でも)1/2株
塩コショウ少々
薄力粉適量
オリーブオイル(サラダ油)適量
バターまたはマーガリン大さじ1
醤油大さじ1強
ガーリックパウダー少々
仕上の粗挽き黒胡椒少々(お好みで)
ガーリックパウダーがなければ、チューブでもいいです。
チューブやおろしにんにくの場合、バター醤油を入れる時に、一緒に入れて下さい。
野菜を下ゆでしておく事で、炒め時間と油の量が減らせます。
スポンサードサーチ
【つくれぽ316件】超~簡単♪カジキの照り焼き*お弁当にも
参照元:https://cookpad.com/recipe/2018554
【材 料】
カジキマグロ2切れ
片栗粉小1
★醤油大1
★砂糖小1
★みりん小1
【つくれぽ493件】カジキの簡単すぎる南蛮漬け
参照元:https://cookpad.com/recipe/608655
【材 料】
カジキ2枚
生姜20~30グラム
白ネギ1本
酢大さじ2
しょうゆ大さじ2
砂糖大さじ2と1/2
片栗粉衣付けのため適当です
味もしみるし、余熱でネギや生姜も食べやすくしんなりします。
子供にはマヨネーズを少しかけてあげるのも最高です